新宿中央公園親子植物観察会
今日は新宿中央公園で、葉っぱの手触りや匂いを味わってもらおうと観察会をしました。

小さい子も参加してくれて、葉っぱの手触りをあじわってみます。みんな熱心に触ってくれました。

虫が好きな子もいた。(虫がたくさんいたら、虫の手触りも試してみたいね。子猫の手触りの毛虫もいるんだよと、心の中で私は語りかけていた。)

今回は、ざらざら、ふわふわ、つるつる の葉を探して集めてみました。

そして、どの葉っぱが1番ざらざら(あるいはつるつる)か、1人1シールで投票しました。ビオトープ内だけの順位です。
これ、マジックでくぎればよかった。たぶんエノキとムクノキ混ざっているような気がするんだけど・・・
ざらざら1番は、エノキでした。ざらざらにセイタカアワダチソウやミズヒキ、カキノキが入っているのが新鮮でした。ざらざらはあまりないと思っていたのですが、結構みんな見つけてくれました。
つるつる一番はレッドロビン、ヘデラや笹などもつるつるに入ってました。
ふわふわ一位はチガヤの穂で、これは子供たちにも大人気。みんな飛ばしてました。
私にもシールを貼られたので
「もちろんつるつるよね」と聞いたら、「違う!」と言われ、「ざらざら」に入れられた私でした。
大人参加の人たちも子供たちのリアクションを楽しんでもらったように思いました。
親子だけでなく、子供と大人が一緒に楽しめる観察会が理想です。

小さい子も参加してくれて、葉っぱの手触りをあじわってみます。みんな熱心に触ってくれました。

虫が好きな子もいた。(虫がたくさんいたら、虫の手触りも試してみたいね。子猫の手触りの毛虫もいるんだよと、心の中で私は語りかけていた。)

今回は、ざらざら、ふわふわ、つるつる の葉を探して集めてみました。

そして、どの葉っぱが1番ざらざら(あるいはつるつる)か、1人1シールで投票しました。ビオトープ内だけの順位です。
これ、マジックでくぎればよかった。たぶんエノキとムクノキ混ざっているような気がするんだけど・・・
ざらざら1番は、エノキでした。ざらざらにセイタカアワダチソウやミズヒキ、カキノキが入っているのが新鮮でした。ざらざらはあまりないと思っていたのですが、結構みんな見つけてくれました。
つるつる一番はレッドロビン、ヘデラや笹などもつるつるに入ってました。
ふわふわ一位はチガヤの穂で、これは子供たちにも大人気。みんな飛ばしてました。
私にもシールを貼られたので
「もちろんつるつるよね」と聞いたら、「違う!」と言われ、「ざらざら」に入れられた私でした。
大人参加の人たちも子供たちのリアクションを楽しんでもらったように思いました。
親子だけでなく、子供と大人が一緒に楽しめる観察会が理想です。
スポンサーサイト